第36回「第36条 登録調査機関の帳簿」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第36条(帳簿の記載) 登録調査機関は、帳簿を備え、調査業務に関し環境省令で定める事項を記載しなければならない。 2 前項の帳簿は、環境省令で定めるところにより、保存しなければならない。 法律の全文 … Read more

第35回「第35条 登録調査機関への登録取消と事業停止処分」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第35条(登録の取消し等) 環境大臣は、登録調査機関が第23条各号のいずれかに該当するに至ったときは、その登録を取り消さなければならない。 2 環境大臣は、登録調査機関が次の各号のいずれかに該当する … Read more

第34回「第34条 登録調査機関への改善命令」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第34条(改善命令) 環境大臣は、登録調査機関が第27条の規定に違反していると認めるときその他調査業務の適正な実施を確保するため必要があると認めるときは、その登録調査機関に対し、調査業務を行うべきこ … Read more

産業廃棄物収集運搬車両に携行すべき書類を即答できますか?

産業廃棄物収集運搬車両に必ず携行していなければならない書類は2つありますが、その2つを即答できる方はどれくらいいるでしょうか? それは「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」と「許可証の写し」です。 「マニフェスト」について … Read more

第33回「第33条 登録調査機関への適合命令」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第33条(適合命令) 環境大臣は、登録調査機関が第24条第1項各号に適合しなくなったと認めるときは、その登録調査機関に対し、これらの規定に適合するため必要な措置をとるべきことを命ずることができる。 … Read more

第32回「第32条 登録調査機関の秘密保持義務」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第32条(秘密保持義務) 登録調査機関若しくはその役員若しくは職員又はこれらの者であった者は、調査業務に関して知り得た秘密を漏らし、又は自己の利益のために使用してはならない。 法律の全文は e-GO … Read more

第31回「第31条 登録調査機関の財務諸表等の備付け義務その他」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第31条(財務諸表等の備付け及び閲覧等) 登録調査機関は、毎事業年度経過後3月以内に、その事業年度の財産目録、貸借対照表及び損益計算書又は収支計算書並びに事業報告書(これらの作成に代えて電磁的記録( … Read more

第30回「第30条 調査業務の休廃止」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第30条(業務の休廃止) 登録調査機関は、調査業務の全部又は一部を休止し、又は廃止しようとするときは、環境省令で定めるところにより、休止し、又は廃止しようとする日の6月前までに、その旨を環境大臣に届 … Read more

第29回「第29条 登録調査機関の業務規程」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第29条(業務規程) 登録調査機関は、調査業務に関する規程(以下この条において「業務規程」という。)を定め、環境大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 2 業務 … Read more

第28回「第28条 登録調査機関の変更届」再資源化事業高度化法

再資源化事業高度化法 第28条(変更の届出) 登録調査機関は、その名称又は調査業務を行う事業所の所在地を変更しようとするときは、変更しようとする日の2週間前までに、環境大臣に届け出なければならない。 法律の全文は e-G … Read more