多量排出事業者の産業廃棄物処理計画の公表
2010年改正で、まだ施行されていなかった最後の部分、「多量排出事業者の産業廃棄物処理計画の公表」が、10月1日より施行されました。 当ブログ関連記事 2010年廃棄物処理法改正の解説(7) 多量排出事業者 10月1日よ … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
2010年改正の解説
2010年改正で、まだ施行されていなかった最後の部分、「多量排出事業者の産業廃棄物処理計画の公表」が、10月1日より施行されました。 当ブログ関連記事 2010年廃棄物処理法改正の解説(7) 多量排出事業者 10月1日よ … Read more
6月3日に配信したメールマガジンを転載します。 5月27日のNEW環境展記念セミナーは無事終了しました。 会場にお越しいただいた方には、私の新著「ぜーんぶわかる廃棄物処理実務」が無料で配布されましたので、新著を元に講 … Read more
平成23年2月4日付で環境省から発出された「環廃対発第110204005号、環廃産発第110204002号」の解説です。 今回は、「熱回収施設認定制度」についてです。 http://www.env.go.jp/recyc … Read more
平成23年2月4日付で環境省から発出された「環廃対発第110204005号、環廃産発第110204002号」の解説です。 今回は、「最終処分場の維持管理」についてです。 http://www.env.go.jp/recy … Read more
約1か月ぶりの解説になりますが、平成23年2月4日付で環境省から発出された「環廃対発第110204005号、環廃産発第110204002号」の解説を再開します。 今回は、「廃棄物処理施設の維持管理に関する情報の公開」につ … Read more
平成23年2月4日付で環境省から発出された「環廃対発第110204005号、環廃産発第110204002号」の解説です。 今回は、「定期検査の受診義務」についてです。 http://www.env.go.jp/recyc … Read more
平成23年2月4日付で環境省から発出された「環廃対発第110204005号、環廃産発第110204002号」の解説です。 今回は、「欠格要件の連鎖について」です。 http://www.env.go.jp/recycle … Read more
平成23年2月4日付で環境省から発出された「環廃対発第110204005号、環廃産発第110204002号」は、2010年改正の詳細をもっともわかりやすく説明した通知ですので、今回から個別の項目ごとに解説していきます。 … Read more
※関連記事 排出事業者向け2010年改正の注意点 とうとう2010年改正が本格施行される4月1日になりました。 施行初日になりますが、処理業者サイドで気を付けなければならない改正点をまとめておきます。 1.マニフェストの … Read more
排出事業者に対しては、大幅に規制が強化された2010年改正ですが、 特に建設業界にとっては、今までの慣行がまったく通用しないケースが想定されますので、 元請業者になる場合は、厳格に廃棄物管理を行う必要があります。 上記の … Read more