小型家電リサイクル法の逐条解説(第5条)

(地方公共団体の責務) 第五条 市町村は、その区域内における使用済小型電子機器等を分別して収集するために必要な措置を講ずるとともに、その収集した使用済小型電子機器等を第十条第三項の認定を受けた者その他使用済小型電子機器等 … Read more

広島県が「小型家電リサイクル事業の採算性OK」と発表したが・・・

4月16日付 中国新聞 家電リサイクル「採算OK」 中国新聞の記事は「小型家電リサイクル事業の採算性OK」というタイトルですが、 その実態は、「破砕機を既に持っている処理業者が参入する場合のみ」という留保条件付きです。 … Read more

環境省通知は錦の御旗か?

4月12日付中日新聞 「無許可業者減れば」 家電回収業者逮捕で環境省  空き地に野積みにされた家電は再利用可能な中古品か廃棄物か-。線引きの難しさから取り締まりが遅れていた無料回収業者について、県警は十一日、廃棄物処理法 … Read more

措置命令規定の変遷

「昭和54年11月26日環整128号 環産42号」という通知に掲載されている疑義解釈に、下記のようなものがあります。 問109 収集、運搬業者の持つ保管施設(廃油タンク)から廃油が流出し、付近の河川に流れ込んだ。この業者 … Read more

自動更新条項がある産業廃棄物処理委託契約書は第7号文書か?

産業廃棄物処理委託契約書を書面で作成すると、課税額に応じた収入印紙を契約書に添付しなければなりません。 収集運搬委託契約書の場合は印紙税額一覧表の「第1号の4(運送)文書」、処分委託契約書の場合は同表「第2号(請負)文書 … Read more