news
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
手にした武器を使いこなす責任
2023年11月20日付 NHK 「産業廃棄物の無許可埋め立て 業者と稲敷市に賠償命じる裁定」 茨城県稲敷市の寺の所有地に業者が無許可で産業廃棄物を埋め立て市はこれを阻止しなかったとして、寺や周辺の住民が損害賠償を求めて … Read more
寝具各社がマットレスのリサイクル推進を加速中
当ブログ 2023年10月16日付記事 「数年先の地方自治を象徴する風景」では、一般廃棄物として排出されるスプリングマットレスの処理の難しさについて触れたところですが、 2023年11月11日付日本経済新聞の「マットレス … Read more
蛍光灯が2027年末で製造禁止に
大手紙は有料会員しか記事全文を閲覧できないシステムなので、日刊スポーツの記事を引用します。 2023年11月4日付 日刊スポーツ 「蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀に関する水俣条約で合意 ボタン電池などは25年末」 水俣 … Read more
数年先の地方自治を象徴する風景
沖縄の八重山毎日新聞に、気になる記事がありました。 2023年10月14日付 八重山毎日新聞 「改正条例案を可決 「適正処理困難物」値上げへ」 石垣市議会(我喜屋隆次議長)の臨時会最終日が13日あり、本会議で市がスプリ … Read more
典型的なリサイクル事業失敗事例
地方自治体が出資したれっきとした第三セクターであるにもかかわらず「許可証偽造」をした結果、許可取消された「豊前開発環境エネルギー」。 ※許可証偽造から許可取消の経緯については、当ブログ2022年3月25日付記事 「無許可 … Read more
リサイクル関連の制度新設か?
2023年8月28日付 時事通信 「使用済み、同じ製品に再生産 「水平リサイクル」調査へ―メーカーと産廃業の連携促進・環境省」 環境省は2024年度、産業廃棄物に含まれるプラスチックや金属などが製造業者によってどのよう … Read more
「家畜伝染病予防法」と「廃棄物処理法」の力関係
昨年の高病原性鳥インフルエンザの大流行に伴う鶏の大量殺処分後に、卵の価格が高騰したことは記憶に新しいところです。 卵を産む鶏の数はかなり回復してきたそうですが、鶏の飼料の価格が従来の7割以上も高騰しているため、卵が以前の … Read more