数年先の地方自治を象徴する風景
沖縄の八重山毎日新聞に、気になる記事がありました。 2023年10月14日付 八重山毎日新聞 「改正条例案を可決 「適正処理困難物」値上げへ」 石垣市議会(我喜屋隆次議長)の臨時会最終日が13日あり、本会議で市がスプリ … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
沖縄の八重山毎日新聞に、気になる記事がありました。 2023年10月14日付 八重山毎日新聞 「改正条例案を可決 「適正処理困難物」値上げへ」 石垣市議会(我喜屋隆次議長)の臨時会最終日が13日あり、本会議で市がスプリ … Read more
地方自治体が出資したれっきとした第三セクターであるにもかかわらず「許可証偽造」をした結果、許可取消された「豊前開発環境エネルギー」。 ※許可証偽造から許可取消の経緯については、当ブログ2022年3月25日付記事 「無許可 … Read more
2023年8月28日付 時事通信 「使用済み、同じ製品に再生産 「水平リサイクル」調査へ―メーカーと産廃業の連携促進・環境省」 環境省は2024年度、産業廃棄物に含まれるプラスチックや金属などが製造業者によってどのよう … Read more
昨年の高病原性鳥インフルエンザの大流行に伴う鶏の大量殺処分後に、卵の価格が高騰したことは記憶に新しいところです。 卵を産む鶏の数はかなり回復してきたそうですが、鶏の飼料の価格が従来の7割以上も高騰しているため、卵が以前の … Read more
建設会社が廃材を不法投棄した容疑で、法人と役員が書類送検されました。 2023年7月5日付 チューリップテレビ 「「廃棄物ではない…薪として利用できるから」産業廃棄物処理法違反で書類送検も否定 県議選に出馬していた72歳 … Read more
気が付けば1カ月ぶりの記事更新となります。 世間様のことはいざ知らず、私の中では、「四半期ごとに新年を迎えた気になる」ことをルールとしておりますので、7月という夏季の始まりに伴い、これまでの季節の振る舞いを反省しつつ、リ … Read more