分ければ資源、分ければ・・・
「再資源化事業高度化法の逐条解説」シリーズが続いておりますので、たまには違うテーマを取り上げようと思います。 2024年4月22日付神戸新聞 「小型家電の回収目標見直し 環境省検討、再利用増加で」 スマートフォンやデジ … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
「再資源化事業高度化法の逐条解説」シリーズが続いておりますので、たまには違うテーマを取り上げようと思います。 2024年4月22日付神戸新聞 「小型家電の回収目標見直し 環境省検討、再利用増加で」 スマートフォンやデジ … Read more
「再資源化事業高度化法」の逐条解説に勤しんでいる最中ですが、非常に扇情的な報道を目にしましたので、ツッコミを入れておきます。 2024年3月21日付 TBS 「“胎盤”や“血液”を処理せず長年放置「感染性廃棄物」処理請け … Read more
1997年に大阪府北部の豊能(とよの)・能勢(のせ)両町で発生した高濃度のダイオキシン類を含む焼却灰の後始末が、ようやく進むことになりそうです。 2024年3月4日付 NHK 「ダイオキシン廃棄物問題 豊能町に最終処分場 … Read more
2024年1月23日付 NHK 「北杜産廃問題で調査委が再発防止策めぐり意見交換 山梨」 北杜市に運んだ大量の建築廃材を業者が違法に保管している問題で、県の対応を検証する調査委員会が23日開かれ、情報共有や事務対応マニュ … Read more
2024年1月19日付 産廃処分めぐる行政代執行、求償未済額75.8億円 三重県 産業廃棄物の不法投棄や不適切処理に対処するため、三重県が業者に代わって行った行政代執行について、業者に復旧費用の返還を命じる求償の未済額 … Read more
昨年末、福岡県からある行政処分事例が公表されました。 2023年12月28日付 福岡県発表 「嘉麻市の産業廃棄物中間処理施設に係る排出事業者に対する行政処分について」 嘉麻市の産業廃棄物中間処理業者が事業場内において、 … Read more
新年早々、今年は能登半島で大地震が発生しました。 私も、2018年の大阪北部地震発生の際にはガスや水道の供給が止まるという体験をしましたので、真冬に被災した方が抱えているであろう不安を考えると、身につまされる思いがいたし … Read more