リサイクルは免罪符にならない
当ブログ2014年10月1日付記事 岩手県が廃油撤去の行政代執行を実施 の続報で、行為者が逮捕されました。 2014年11月21日付 岩手日報 廃油撤去従わず逮捕 花巻に放置、容疑の元社長逮捕 廃油が入ったドラム缶の … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
当ブログ2014年10月1日付記事 岩手県が廃油撤去の行政代執行を実施 の続報で、行為者が逮捕されました。 2014年11月21日付 岩手日報 廃油撤去従わず逮捕 花巻に放置、容疑の元社長逮捕 廃油が入ったドラム缶の … Read more
自治体が売った、あるいは買った土地から、工事着工に伴い廃棄物が出土するケースが増えています。 今回ご紹介するのは、岩手県奥州市が購入した土地から廃棄物が出土したというニュースです。 201年11月19日 岩手日報 学校予 … Read more
災害廃棄物は、迅速に災害現場から廃棄物を片付け、それをできるだけ早く処分することがポイントになります。 阪神淡路大震災や東日本大震災のような大規模災害の場合、発生する災害廃棄物が桁違いに多くなるため、迅速な処分がより優先 … Read more
収集運搬車から落下したものが「ニワトリの死骸」であったため、道路を通行止めにしたうえで消毒作業が行われるという大騒ぎが起こりました。 2014年11月16日付 千葉日報 運搬中の荷台から落下 産廃業者に違反切符 成田、香 … Read more
当ブログ2014年10月8日付記事 「産廃スクラム30」の参加自治体が道路検問を実施予定 で、東京都他の道路検問をご紹介したところですが、 2014年11月5日付で、東京都からその実施結果が公表されています。 産業廃棄物 … Read more
当ブログ2014年7月22日付記事 「岡山市教育委員会がPCB廃棄物の保管状況を虚偽報告」の続報です。 2014年11月5日付 山陽新聞 岡山市教委2職員を書類送検 PCB紛失虚偽報告容疑で西署 有害物質のポリ塩化ビフ … Read more
当ブログでも何度か取り上げている長野県の「ごみ無し地蔵」が、また新たに長野県青木村に設置されたとのことです。 2014年10月19日付 東信ジャーナル 「ごみ無し地蔵を設置」 青木村田沢の修那羅峠(県道丸子信州新線)沿 … Read more
ここ1月間だけでも2件の行政代執行事件がありましたが、新たに新潟県でも20年前に不法投棄された廃棄物を行政代執行で着手する運びとなります。 2014年10月25日付 新潟日報 県、行政代執行で産廃撤去へ 上越・名立区 ド … Read more
年商430億円のアイダ設計が元請として施工した際に発生した廃棄物を、無許可業者に委託をし、さらに他の無許可業者に再委託され不法投棄されるという事件が発生しました。 2014年10月22日付日本経済新聞 廃材無許可処理で社 … Read more
当ブログ 2014年9月4日付記事 「行政対行政の裁判沙汰に(福井県敦賀市キンキクリーンセンター事案)」 2014年9月8日付記事 「市町村に排出事業者責任を問えるか否か」の続報で、 いよいよ敦賀市が岡山県の一部事務組 … Read more