第2のダイコー事件か?

2016年は廃棄物処理法違反の当たり年のようで、ダイコー事件に引き続き、再び廃棄品の横流し事件が発覚しました。 しかしながら、どのメディアもダイコー事件と同じ問題構造にあることには気づかず、横流しをした処理業者、あるいは … Read more

相見積をとらない上客

ようやく事態の詳細が見え始めてきたので、満を持して取り上げます(笑)。 2016年7月23日付 神戸新聞 「ダイオキシン見積書偽造か 組合が神戸市に提出」  大阪府能勢、豊能(とよの)両町でつくる豊能郡環境施設組合が、高 … Read more

言うだけなら無料

単なる指針ですので、具体的に取引内容が規制されるわけではありませんが、かねてから環境省が表明していたとおり、「食品廃棄物の処分委託をする際には、排出事業者側で一手間加えてから依頼をするのが望ましい」という指針案がまとまっ … Read more

許可失効目前の必死のパッチ

「必死のパッチ」というタイトルを付けましたが、どうやら関西地域でしか使われていないスラングのようですので、念のため用語の意味の解説URLを張り付けておきます。 謎の関西弁「必死のパッチ」の正しい意味と使い方 さて、誰が必 … Read more