news
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
なんちゃら学園問題に反応してみる
筆者の信条や支持政党はさておき、「まだ引っ張っているのかあ」という感想しかないのが、タイトルのなんちゃら学園問題です(苦笑)。 あ、別に「森友学園」と表記することにはやぶさかではないのですが、安直なアクセス増のための便乗 … Read more
選んだキーワードで世界の見方がわかる(笑)
こんな簡単な業務を外注するなよ、と言いたくなる入札情報が公開されました。 2017年2月15日付 環境省発表 「平成29年度新聞記事切り抜き業務」 2.業務概要 厚生労働省政策統括官付政策評価官室調査総務係及び環境省大臣 … Read more
成果物はどうなった?
廃棄物処理制度委員会報告書で、「廃棄物処理における有害物質管理の在り方」が提示されています。 個人的には、WDSの重要性が再認識される非常に良いきっかけになることを期待しておりましたが、報告書上では、具体的な「有害物質管 … Read more
そして皆不幸になった
東京新聞による「埼玉県彩の国資源循環工場での不法投棄事件のその後」報道がまだ続いています。 2017年2月6日付 東京新聞 「産廃不法投棄の業者不処分問題 元従業員「廃業、県から言われた」と証言」 県が設置した産業廃棄 … Read more
情報漏えいのきっかけは内部からの告発?
当ブログ 2017年1月27日付記事「「自主廃業」選択の理由」で紹介した、「不法投棄業者がいち早く自主廃業をした件」の続報が入りました。 2017年1月28日付 東京新聞 「資源循環工場の不法投棄問題 県外産廃搬入「認め … Read more
「自主廃業」選択の理由
産業廃棄物処理企業にとって、「許可取消」は「死刑宣告」に相当します。 もちろん、死刑と言っても、会社そのものの存在が抹消されるわけではなく、産業廃棄物処理事業を許可取消後5年間にわたって行えなくなるだけですが、専業で産業 … Read more