news
廃棄物処理に関するニュースクリッピングです。
総務省が太陽光発電設備の処理に関して経産・環境両省に勧告
2017年9月8日付で、総務省行政評価局から、「太陽光発電設備の廃棄処分等に関する実態調査<結果に基づく勧告>」が公表されました。 太陽電池モジュールには鉛が含まれているため、安定型最終処分場にそれを埋めると違法になりま … Read more
JAごとう及び職員2名が不法投棄容疑で起訴される
本年3月に不法投棄容疑で書類送検されたJAごとうの職員2名が、刑事被告人として起訴された模様です。 2017年9月2日付 毎日新聞 「廃棄物処理法違反JAごとうと職員2人起訴 /長崎」 産業廃棄物を不法投棄したとして、 … Read more
むしろ感謝状を贈るべきでは?
大きな学びと笑い(?)を提供してくれた食品廃棄物の不正転売事件に関し、 事件発覚のきっかけとなった壱番屋が、ダイコーとその元代表者に損害賠償請求を行ったそうです。 2017年8月30日付 福井新聞 「カレーの壱番屋、産廃 … Read more
1988年の漫画で予言されていた画期的ふん害対策
注:今回の記事は、食事時には読まないことを強くお奨めします。 飼い犬のふんの放置することは、一般廃棄物の不法投棄に該当します。 しかしながら、ゲリラ的、かつ日常的に行われる犯罪であるため、それを効果的に抑止する方法がなか … Read more
ドローンは単なる撮影道具
近々記事にしようと思っているテーマに、「日本にはびこる読解力不足」があります。 当ブログでもたびたび取り上げている「ドローン」に対する期待の大部分は、その読解力不足の典型例となっています。 具体例としては、「ドローンを導 … Read more
新設の管理型処分場は「環境に優しい」
2017年7月1日付 毎日新聞 「輪島の産廃処分場計画 県に「建設不許可を」 環境保全求め、市民団体」 輪島市門前町大釜の産業廃棄物処分場建設予定地に絶滅危惧種の鳥ミゾゴイが生息しているとして、市民団体「輪島の産業廃棄 … Read more
自前処理にこだわる理由は?
ダイオキシン類の測定を基準値未満になるまでやり直していたことが発覚した高島市が、問題となった焼却炉の使用を本年度中に停止するそうです。 2017年6月22日付京都新聞 「焼却施設使用停止へ 滋賀・高島市環境センター」 … Read more
食品製造会社inガラパゴス!?
約10kgの廃棄物を野焼きした結果、隣の山に飛び火し、2,000平方メートルを焼き尽くす事件があったそうです。 2017年6月19日付 メーテレ 「岐阜・関市の山火事 火元の食品製造会社を書類送検」 2017年3月に岐阜 … Read more