不法投棄≠落とし物

恐怖、もとい京都新聞に、短文ながら味わい深い文章表現テクニックが駆使された記事を見つけました。 2017年10月27日付 京都新聞 「保津峡に大量の廃タイヤ散乱 京都、川下り名所」  京都市右京区から亀岡市に至る保津峡沿 … Read more

ドローンは単なる撮影道具

近々記事にしようと思っているテーマに、「日本にはびこる読解力不足」があります。 当ブログでもたびたび取り上げている「ドローン」に対する期待の大部分は、その読解力不足の典型例となっています。 具体例としては、「ドローンを導 … Read more

会社思いの従業員

メディア側の業者や市当局への追及が生温いので、下手な芝居を見せつけられたような思いしか残りませんが、それぞれの登場人物が吐いた台詞の背景を考えると、嘘を言っている人とのその数が簡単にわかります。 ネタばらしをすると興醒め … Read more

自前処理にこだわる理由は?

ダイオキシン類の測定を基準値未満になるまでやり直していたことが発覚した高島市が、問題となった焼却炉の使用を本年度中に停止するそうです。 2017年6月22日付京都新聞 「焼却施設使用停止へ 滋賀・高島市環境センター」   … Read more