産業廃棄物の排出および処理状況(平成22年度分)
新年明けましておめでとうございます。 今年も「廃棄物管理の実務」のご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。 昨年末に環境省から重要な統計が立て続けに公表されましたので、順を追ってご紹介していきます。 本日は、産業廃棄物 … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
新年明けましておめでとうございます。 今年も「廃棄物管理の実務」のご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。 昨年末に環境省から重要な統計が立て続けに公表されましたので、順を追ってご紹介していきます。 本日は、産業廃棄物 … Read more
今日は業許可を取消された後の現実をお話しします。 すべて実話で、複数の処理企業がたどった現実です。 許可取消直後 まずは、業許可を取消された直後ですが、 この時点で廃棄物処理事業が営めなくなりますので、大部分の処理企業の … Read more
12月21日付読売新聞 アパート隙間に廃材不法投棄、大工7人不起訴に 千葉県などのアパートの外壁と内壁の隙間に廃材を埋めて捨てたとして、千葉県警に4月、廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で書類送検された大工の男性7人につい … Read more
福井県では、産業廃棄物ではなく、一般廃棄物に関する不適正処理事件が増えているとのことです。 270kgの廃棄物を家から持ち出し、河川敷で焼却したという事件もあったそうですが、今時有り得ない発想です。 中国人男性が実行者だ … Read more
12月18日付日本経済新聞 日本車両リサイクル、鉄道車両の解体工場が本格稼働 日本車両リサイクル(富山県高岡市)が建設した鉄道車両を解体する日本初の屋内工場が本格稼働を始めた。JR西日本、名古屋市交通局、えちぜん鉄道( … Read more
12月14日に東京で開催された小型家電リサイクル小委員会を傍聴してきたところですが、特に目新しい点などは無かったため、ブログでは取り上げておりませんでした。 来年4月からの施行に向け、環境省が制度の詳細を慌てて詰めている … Read more
平成19年の刑法改正により、自動車運転過失致死傷罪(7年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金)が創設されました。 自動車運転過失致死傷罪の怖い点は、事故の寸前まで普通の生活をしていた人が、一瞬の不注意によって … Read more
2012年3月に、産業廃棄物処理企業の社長が暴力団の組長に高級乗用車を無償で貸与したことが「暴力団の活動を助長し、又は暴力団の運営に資すること」に該当するとされ、産業廃棄物処理業の許可が取消されるという事例が岐阜県であり … Read more
※過去に発出された通知のご紹介です。 【 チタン鉱石問題に関する最終的措置について 】 公布日:平成3年6月6日 衛産25号 (各都道府県・各政令市産業廃棄物主管部(局)長あて厚生省生活衛生局水道環境部産業廃棄物対策室長 … Read more
AFPBB News H&M、店頭で商品リサイクル回収へ 来年から 【12月7日 AFP】スウェーデンのアパレル大手「H&M」は6日、自社商品が環境に及ぼす影響削減を目指し、販売済み衣服の店頭回収を来 … Read more