大同特殊鋼、ついに書類送検か

2016年1月1日付 上毛新聞 「大同特殊鋼を立件へ 鉄鋼スラグ問題で県警」  鉄鋼メーカー「大同特殊鋼」の渋川工場(渋川市)から出た鉄鋼スラグが県内の公共工事で使われ、一部で環境基準値を超えるフッ素や六価クロムが検出さ … Read more

産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成26年度)について

2015年12月28日に、環境省から「産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成26年度)について」が発表されました。 環境省の発表内容によると、 1.平成26年度に新たに判明したと都道府県等から報告のあった不法投棄事案の件数は … Read more

取引先処理業者が合併された場合の委託契約書の取扱い

単なる社名の変更ではなく、産業廃棄物処理業者が他の企業に吸収合併され、産業廃棄物処理業許可の新規取得が必要になった場合は、かなり複雑な対応が必要となります。 吸収合併にせよ、新設合併にせよ、合併される側の処理企業の法人格 … Read more

産業廃棄物処理業者が商号変更した際の委託契約書の取扱い

今回は、産業廃棄物処理企業に商号変更(社名の変更)が生じた場合の対応を解説します。 合併等の処理業者の組織体制に変更が生じるケースについては、次回の記事で解説します。 行政への届出(処理業者のみ) 産業廃棄物処理企業が商 … Read more

マニフェストの照合確認欄にはどの日付を書くべきか?

「マニフェストの照合確認欄には、いつ、どの日付を記載すべきでしょうか?」という質問をよく受けます。 セミナーでは下記の画像を元に解説をしたため、「処分終了日を書くのじゃないだろう」という誤解を与えたのかもしれません。 言 … Read more

大胆な無許可営業

無許可で安く廃棄物処理を請負い、1年以上野外焼却を続けるという、今時珍しい無許可営業事件が起こりました。 2015年11月26日付 テレビ朝日 「“無許可”で産廃処理 正規の半額で…業者の男逮捕」 ※容器者の氏名は改変 … Read more