倉庫から発生した廃棄物(大阪府Q&Aの注釈)
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q11 倉庫会社の倉庫で保管している荷物が廃棄物となった場合、排出事業者は、倉庫会社か荷主か? A11 荷主が排出事業者となります。 ただし、運搬・保管のために … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q11 倉庫会社の倉庫で保管している荷物が廃棄物となった場合、排出事業者は、倉庫会社か荷主か? A11 荷主が排出事業者となります。 ただし、運搬・保管のために … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q10 自動車整備工場においてタイヤ交換により発生した廃タイヤやガソリンスタンドにおいてオイル交換により発生した廃油は誰が排出事業者になるか? A10 自動車整備 … Read more
いつもの記事とは趣向を変え、滅多にしない、というよりはほぼ初めてかと思いますが、宣伝成分多めの記事をお送りします。 人生で初めて講演料をいただいた研修資料を13年ぶりに見てみました。 ピンとしてのデビューは、当時所属して … Read more
(複数の事業場を有する事業者の処理) 問42 複数の事業場を有する事業者が、各事業場から発生する産業廃棄物を1つの事業場に集めて処分する場合、自己処理に該当するか。また、当該産業廃棄物の運搬について収集運搬業の許可が必要 … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q9 スーパーマーケットの駐輪場に放置された自転車は誰が排出事業者になるか? A9 駐輪場に駐輪された自転車を一定期間放置後に処分する場合、自転車の所有者が判明し … Read more
当ブログ2015年12月21日付記事 「取引先処理業者が合併された場合の委託契約書の取扱い」で、既に結論は書いておりますが、今回は、法律に明るい方ほど陥りやすい落とし穴とその原因について考察します。 ちなみに、委託先の処 … Read more
大阪府が公開している「よくあるご質問」の注釈をします。 Q8 道路清掃に伴う産業廃棄物の排出事業者は、清掃業務を受託した業者か発注した道路管理者か? A8 道路管理者が排出事業者となります。 清掃業務において生ずる産 … Read more
(3) 自己処理 (親会社の処理) 問41 親会社が子会社の産業廃棄物を無償で引き取り、自社の産業廃棄物と併せて処理する場合には、「事業者がその産業廃棄物を収集若しくは運搬する又は処分する場合」に該当することとなり、いわ … Read more