産業廃棄物による地盤かさ上げの可否(昭和57年6月14日付環産21号より)

(地盤かさ上げ) 問21 排出事業者が事業場内の地盤の低い土地に産業廃棄物を投入している。排出事業者は地盤かさ上げと称して埋立処分ではないと主張するが、埋立処分と解して法第12条第1項の処理基準を適用してよいか。 答 お … Read more

「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」の制定による欠格要件への影響

ある業界専門誌を読んでいると、某団体の通常総会への取材記事の中で、 「5月29日以降、刑法208条の2の『危険運転致死傷罪』が事業者の不適格要件に加わる」という記述がありました。 「?」という疑問符しか浮かびませんでした … Read more

空家対策に名を借りた増税策?

少子高齢化の進展で、居住者がいなくなった空家がこれからますます増えていきそうですが、 空家の解体などを所有者に促すための市町村の立入権や、修繕等の命令を可能とする法案が与党より提出されるとのこと。 空家対策の必要性は認め … Read more

解体物件の残置物の取扱い

EICネット掲示板に、解体物件の残置物に関する質問が投稿されていました。 個人宅解体時の布団は産廃でしょうか 弊社は解体業および処分業をしているのですが、先日個人宅の解体を依頼されたのですが、いらなくなった布団や古着も一 … Read more