大胆な無許可営業

無許可で安く廃棄物処理を請負い、1年以上野外焼却を続けるという、今時珍しい無許可営業事件が起こりました。 2015年11月26日付 テレビ朝日 「“無許可”で産廃処理 正規の半額で…業者の男逮捕」 ※容器者の氏名は改変 … Read more

市長はつらいよ

当ブログ 2015年5月25日付記事 「リスクがクライシスに発展するきっかけ」 組織において、個人が問題の存在を認識しながらも、それをリスクとして組織内で共有しなかったために、本来なら封じ込めが可能であったリスクが、制御 … Read more

大同特殊鋼包囲網の形成

大同特殊鋼のスラグ処理が廃棄物処理法違反に該当するか否かは、今後警察の捜査で明らかにされることと思いますが、 事件となるかどうかにかかわらず、スラグの施工現場でフッ素その他が環境基準を超えている以上、スラグの製造者として … Read more

フリーライダーの問題

公共政策においても、納税者が納めた税金を原資として行われる事業である以上、「受益者負担」の原則が根底にあります(ごく一部の社会福祉政策を除く)。 ゴミ処理の場合は特にその傾向が顕著で、巷間常識とされている「自区内処理の原 … Read more