地デジ化目前で不法投棄激増の懸念

YOMIURI ONLINE アナログTV不法投棄急増 地デジ24日完全移行  (7月)24日にテレビ放送が地上デジタルへ完全移行するのを前に、県内でアナログテレビの不法投棄が増えている。環境汚染につながるだけでなく、処 … Read more

中日新聞社からの取材

7月19日(火)の話になりますが、中日新聞の甲賀通信局の記者さんから、滋賀県が甲賀市内に設置した最終処分場に関する取材を受けました。 事前に取材の意図や、関連する資料をお送りいただいていたので、予習をしっかりとし、スムー … Read more

廃棄物処理企業の事業承継に伴う手続き

最近、新聞報道などで廃棄物処理企業のM&Aに関する記事が増えてきました。 上場企業でなくとも、今後は廃棄物処理企業のM&Aの動きは活発化するものと思われます。 それはなぜか? 理由は2つあります。 第1の理由として、「経 … Read more

不法投棄色々

ニワトリ死骸投棄、会社役員を逮捕 廃棄物処理法違反の疑い 海岸に鶏の死骸が100体余り不法投棄されるという猟奇事件。 砂浜に残ったタイヤ痕から、養鶏会社の役員が逮捕されました。 マニフェストではなく、ひき逃げ事件の捜査の … Read more

石膏ボードくずの定義(昭和54年11月26日付環整128号、環産42号より抜粋)

問12 排煙脱硫石こう、石こうボード製造工程から発生する石こうボードくずは、それぞれ産業廃棄物のどの種類に該当するか。 答 前者は汚泥に、後者はガラスくず及び陶磁器くずに該当する。 ここから、汚泥に関する疑義解釈が続いて … Read more

自ら運搬の場合のマニフェスト

 2010年改正により、少量の建設廃棄物を、下請業者が排出事業者として自ら運搬することが可能になりました。  具体的には、  新築・増築・解体工事を除く建築工事で、  1回あたり1立方メートル以下の建設廃棄物を  元請業 … Read more

廃棄物処理法施行令改正(一般廃棄物処理の再委託に関して)

環境省より、7月5日付で、廃棄物処理法施行令の一部改正が閣議決定されたとの発表がありました。 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について(お知らせ)  災害廃棄物の迅速な処理のため、 … Read more

不用品回収業者の悪徳

7月1日に配信したメールマガジンを転載します。 ぱぱっとレンジャー社長の逮捕 の続報です。  2年ほど前から注目、というか注視していた企業に法の網が及ぶことになりました。  毎日.jp 廃棄物処理法違反:許可無く不用品収 … Read more