有価物から溶出したカドミウムの不法投棄(昭和60年7月12日付環産第36号)
昭和60年6月27日 環整100号 厚生省生活衛生局水道環境部産業廃棄物対策室長宛 神奈川県環境部長照会 標記について、次のとおり照会しますので、御回答願います。 記 照会事項 業者Aは、業者Bから買受けてきたカドミ … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
昭和60年6月27日 環整100号 厚生省生活衛生局水道環境部産業廃棄物対策室長宛 神奈川県環境部長照会 標記について、次のとおり照会しますので、御回答願います。 記 照会事項 業者Aは、業者Bから買受けてきたカドミ … Read more
環境省の発表によると、全国の市町村における小型家電リサイクルへの取組みは、西日本よりも東日本の方が活発な状況であることがわかりました。 2014年12月1日付 環境省発表 市町村における使用済小型電子機器等のリサイクルへ … Read more
(不法投棄の黙認) 問83 道路沿いの遊休低湿地の地主Aは、不法投棄が成されているにも拘らず地盤がかさ上げされるので、不法投棄を黙認している。こうした状況の結果、生活環境の保全上重大な支障が生ずれば、Aに対して法第19条 … Read more
当ブログ 2014年5月19日付記事 浜松公園緑地協会が不法投棄罪で書類送検 で、浜松公園緑地協会が公園管理の際に出た廃棄物を公園内の土地に不法投棄した容疑で書類送検された事例を紹介しました。 事件そのものは2012年に … Read more
廃棄物処理業に関連する複数の法律違反が一挙に噴出した事件が起こりました。 2014年11月20日付 読売新聞 産廃を一般ごみに見せかけ処理場に不法投棄 産業廃棄物を一般のごみの処理場に不法投棄したとして、大阪府警生活環 … Read more
15年前の不法投棄事件かと見紛うほどの悪質な不法投棄事件が茨城県常陸太田市の山林で見つかりました。 2014年11月24日付 産経ニュース 震災がれき大量放置 有害廃棄物も 茨城県、撤去命令3年出さず 東日本大震災で発 … Read more
当ブログ2014年10月1日付記事 岩手県が廃油撤去の行政代執行を実施 の続報で、行為者が逮捕されました。 2014年11月21日付 岩手日報 廃油撤去従わず逮捕 花巻に放置、容疑の元社長逮捕 廃油が入ったドラム缶の … Read more
自治体が売った、あるいは買った土地から、工事着工に伴い廃棄物が出土するケースが増えています。 今回ご紹介するのは、岩手県奥州市が購入した土地から廃棄物が出土したというニュースです。 201年11月19日 岩手日報 学校予 … Read more
災害廃棄物は、迅速に災害現場から廃棄物を片付け、それをできるだけ早く処分することがポイントになります。 阪神淡路大震災や東日本大震災のような大規模災害の場合、発生する災害廃棄物が桁違いに多くなるため、迅速な処分がより優先 … Read more
収集運搬車から落下したものが「ニワトリの死骸」であったため、道路を通行止めにしたうえで消毒作業が行われるという大騒ぎが起こりました。 2014年11月16日付 千葉日報 運搬中の荷台から落下 産廃業者に違反切符 成田、香 … Read more