犯人が判明した理由

「コロナ禍」というまがまがしい言葉が巷にあふれている昨今、道徳心をかなぐり捨てた不法投棄が増えた気がします。 「自粛生活でストレスが溜まっているせい」とか 「消費が物の購入のみに向かったせいで、不用物が増えた」と、もっと … Read more

リーダーシップ

2020年11月25日付 読売新聞 「市有地の産廃撤去開始「大掃除作戦」」  伊豆市大平柿木の宗教法人敷地内に産業廃棄物を含んだ大量の土砂が投棄されている問題で、伊豆市職員らは24日、市有地での撤去作業を始めた。  投棄 … Read more

「無知は罪」だがしかし…

不法投棄事件の背景や状況を掘り下げた珍しい報道がありました。 ※当ブログ関連記事 2020年6月19日付 「神戸市の外郭団体による不法投棄」 2020年11月27日付 毎日新聞 「六甲山牧場で廃乳7トン不法投棄 元副場長 … Read more

失敗の根本原因

個人的には、手痛い失敗から立ち直り、それを乗り越える話が好きです。 経営や事業に失敗した人を十把ひとからげに「無能」と批判するのは早計であり、 失敗から教訓を学び、それを次に活かすことに成功した人こそ、むしろ賞賛すべきで … Read more

契約の重さ

東証一部上場企業タケエイの関連会社が、鎌倉市から一般廃棄物処理委託契約を解除されたという報道がありました。 2020年10月30日付 産経新聞 「鎌倉市、リサイクル業者を契約解除 「処理方法に違反」を検証」 産経新聞の報 … Read more