これはアート作品だ

絵心の無さにおいては、人後に落ちない自信(?)を持っておりますが、その分、他者が生み出す作品の素晴らしさや美しさを素直に賞賛する純朴な性質も自負しております(笑)。 小学生になって初めての図工の時間に、担任教師(女性)か … Read more

指示伝達の作法

廃棄物の野外焼却が直罰化されたのは2001年からですので、今年で20年目となります。 個人的には、私が廃棄物処理法と初めて接したのがその時からですので、私の廃棄物処理法との関わりも20年目となります。 そう考えると、20 … Read more

仁和寺にある不法投棄

個人的には、仁和寺と聞くと、「桜の名所」として、あるいは「吉田兼好が頻繁にディスっていた法師」を連想します。 言わずと知れた「世界遺産」であり、嵐山や金閣寺・竜安寺から観光客がたくさん訪れる名所でありますが、創建は仁和4 … Read more

まだまだ続くアスベストの呪い

昨年末に、ニトリやカインズ等の大規模量販店で販売していた珪藻土を原料とした製品に、微量のクリソタイル(白石綿)が混入していたことが発覚し、急ぎ製品の回収が進められているところです。 回収の対象となる珪藻土使用製品は、バス … Read more

犯人が判明した理由

「コロナ禍」というまがまがしい言葉が巷にあふれている昨今、道徳心をかなぐり捨てた不法投棄が増えた気がします。 「自粛生活でストレスが溜まっているせい」とか 「消費が物の購入のみに向かったせいで、不用物が増えた」と、もっと … Read more

リーダーシップ

2020年11月25日付 読売新聞 「市有地の産廃撤去開始「大掃除作戦」」  伊豆市大平柿木の宗教法人敷地内に産業廃棄物を含んだ大量の土砂が投棄されている問題で、伊豆市職員らは24日、市有地での撤去作業を始めた。  投棄 … Read more

「無知は罪」だがしかし…

不法投棄事件の背景や状況を掘り下げた珍しい報道がありました。 ※当ブログ関連記事 2020年6月19日付 「神戸市の外郭団体による不法投棄」 2020年11月27日付 毎日新聞 「六甲山牧場で廃乳7トン不法投棄 元副場長 … Read more