第3回「第3条 基本方針」再資源化事業高度化法
(基本方針) 第3条 環境大臣は、資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。 2 基本方針においては、次に掲げる … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
(基本方針) 第3条 環境大臣は、資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な方針(以下「基本方針」という。)を定めるものとする。 2 基本方針においては、次に掲げる … Read more
「再資源化事業高度化法」の逐条解説に勤しんでいる最中ですが、非常に扇情的な報道を目にしましたので、ツッコミを入れておきます。 2024年3月21日付 TBS 「“胎盤”や“血液”を処理せず長年放置「感染性廃棄物」処理請け … Read more
(定義) 第2条 この法律において「再資源化」とは、廃棄物(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第2条第1項に規定する廃棄物をいう。以下同じ。)の全部又は一部を部品又は原材料その他製品の一部として利用することができる状態にす … Read more
2024年3月18日付「再資源化事業者へのバフがキタァー「再資源化事業高度化法案」」でご紹介したとおり、新しいリサイクル法律案が国会に提出されましたので、恒例の(?)「まだ可決されていないのに、独断と偏見に基づく逐条注釈 … Read more
2024年3月15日付で、環境省から「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律案の閣議決定について」という発表がありました。 新しい法律案が閣議決定されたため、法律案がようやく国会に提出される運びとなりま … Read more
1997年に大阪府北部の豊能(とよの)・能勢(のせ)両町で発生した高濃度のダイオキシン類を含む焼却灰の後始末が、ようやく進むことになりそうです。 2024年3月4日付 NHK 「ダイオキシン廃棄物問題 豊能町に最終処分場 … Read more
基礎中の基礎のお話ですが、意外と誤解をしている方が多いため、詳細を解説したいと思います。 マニフェストの返送期限だって? 産廃管理検定3段(通信講座)の僕にとっては愚問。 答えは、「収集運搬終了後10日以内に、僕の手元に … Read more
2024年1月23日付 NHK 「北杜産廃問題で調査委が再発防止策めぐり意見交換 山梨」 北杜市に運んだ大量の建築廃材を業者が違法に保管している問題で、県の対応を検証する調査委員会が23日開かれ、情報共有や事務対応マニュ … Read more