主客転倒な抑止理論

「抑止理論」と言いましても、近頃流行りの「軍事力の保持」を意味する「抑止」ではありません。 当ブログで「抑止」と言えば、「不法投棄の抑止」と相場が決まっています(笑)。 2015年6月19日付 毎日新聞 ドローン:愛知県 … Read more

覚書への印紙貼付の要否

基本契約書で定めない詳細事項を別途決定する場合や、契約の一部分だけを変更したい時には、「覚書」を取り交わすことがよくあります。 この文書はタイトルが「覚書」と付くだけで、文書の性質的には「変更契約書」という位置づけになり … Read more

「水銀汚染防止法」と「大気汚染防止法の改正法案」が可決成立

2015年6月12日付 時事ドットコム 水俣条約締結へ水銀規制強化=関連2法成立  蛍光灯など水銀を使用した製品の製造を原則禁止する水銀汚染防止法と、工場の排出ガスなどに含まれる水銀濃度を規制する改正大気汚染防止法が12 … Read more

モグラたたき

2015年6月11日 NHK 都道府県の回収不能金 5年間で5400億円 全国の都道府県が滞納された税金や企業への貸付金などを回収できなくなったり、回収できない見込みとなったりした金額が、この5年間だけで5400億円に上 … Read more

悪質な過積載の即時告発事例

産業廃棄物運搬車両が告発されたわけではありませんが、 排出事業者と収集運搬業者の双方に関わりがある実例ですので、ご紹介しておきます。 2015年6月3日 テレビ朝日 “過積載”で全国初の刑事告発 ネクスコ東日本  高速道 … Read more