本日は東京で終日講演をします
5月から準備を進めていた「行政・警察から誤解されないための廃棄物管理セミナー」の開催日となりました。 東京では今朝の2時過ぎに地震があったため、変な時間に目が覚めてしまいましたが、今日は一日しっかりと講師を務めさせていた … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
5月から準備を進めていた「行政・警察から誤解されないための廃棄物管理セミナー」の開催日となりました。 東京では今朝の2時過ぎに地震があったため、変な時間に目が覚めてしまいましたが、今日は一日しっかりと講師を務めさせていた … Read more
当ブログでも、2013年4月30日付記事 沖縄県名護市安和区が公共関与の最終処分場設置に同意 で触れましたが、いよいよ沖縄県が主体となって整備する管理型最終処分場が来年度にも着工する運びとなったようです。 2013年9月 … Read more
宮城県気仙沼市に、東日本大震災の際に駅前に打ち上げられた漁船があったそうです。 一時は「震災遺構」としての保存が検討されましたが、被災体験を思い出したくないという市民の意見が多かったため、漁船所有者とNPO法人リップリサ … Read more
福井県敦賀市の産廃特措法事案の後始末費用に関するニュースです。 敦賀市民間最終処分場に係る特定支障除去等事業 2013年9月10日午前0時00分 福井新聞 敦賀ごみ問題、搬入団体に協力金請求 福井県敦賀市樫曲の民間ごみ … Read more
東京電力が、自社の火力発電所の補修工事を行った際に、レベル2の作業レベルに当たる保温材(廃石綿)を、特別管理産業廃棄物としてではなく産業廃棄物として委託処理していたことが発覚しました。 2013年9月9日 東京電力プレス … Read more
あまり大きく報道されていなかったので知るのが遅くなりましたが、ヘキサメチレンテトラミン(以下、HMT)流出事件に関して、1都4県の水道事業者がDOWAハイテック社に損害賠償請求訴訟を提訴しました。 2013年8月30日1 … Read more
違法行為と罰則の関係性を考えるのに格好の実例が出てきてくれましたので、ご紹介します。 毎日新聞 2013年09月10日 地方版 廃棄物処理法違反:「野焼き」罰金50万円 消防への事前連絡「所管官庁ではない」−−下関簡裁判 … Read more
※当ブログ関連記事 2013年8月19日付の記事 福岡県がいよいよ行政代執行か 毎日新聞 2013年09月07日 地方版 飯塚の産廃処分場:廃棄物撤去問題 地元住民ら、行政代執行を県に要望 /福岡 有毒物が検出された飯 … Read more
9月5日付で、一般社団法人情報機器リユース・サイクル協会から、我が国における平成24年度の情報機器のリユースとリサイクル実績結果についてが発表されました。 少し読みづらい発表であるため、ポイントを簡潔にまとめたPCウォッ … Read more
(地盤改良剤かす) 問6 地盤改良工事で排出されるアルカリ性を呈する地盤改良剤かすは何か。 答 汚でいと廃アルカリの混合物である。