廃棄物処理制度専門委員会(第5回)の傍聴記
9月1日に開催された、「第5回中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(以下、「専門委」)」を傍聴してきました。 ※配布資料は、「中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(第5回)の開催について」 … Read more
「最新産廃処理の基本と仕組みがよ~くわかる本」の著者 尾上雅典がマニフェストや委託契約の基本、廃棄物処理法の押さえておくべきポイントなど、廃棄物管理に携わる人に 必須の知識をわかりやすくご解説いたします。
行政の規制動向、規制改革推進計画の解説
9月1日に開催された、「第5回中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(以下、「専門委」)」を傍聴してきました。 ※配布資料は、「中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(第5回)の開催について」 … Read more
「中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(以下、「専門委」)」の第4回目は、8月2日(火)に東京で開催されました。 ※配布資料は、「中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(第4回)の開催につい … Read more
日本一早い速報を標榜しておりましたが、PCのWindows絡みのトラブル発生のため、7月1日(金)の更新は断念いたしました。 皆様もWindows10へのアップグレードには十分お気を付け下さい(苦笑)。 「中央環境審議会 … Read more
2016年6月15日に東京で開催された、中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(以下、「専門委」)(第2回)を傍聴してきました。 ※配布資料は、「中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(第2回 … Read more
2016年5月19日に東京で開催された、中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度専門委員会(以下、「専門委」)(第1回)を傍聴してきました。 最近はペーパーレス化推進のためと称し、「前日の夜までに資料をアップロードする … Read more
2016年5月13日付で、環境省から「平成28年度産業廃棄物処理委託基準の検討業務 [総合評価落札方式] 」が公表されました。 通常なら入札情報を当ブログで取り上げることはしないのですが、法令改正に関係しそうな案件である … Read more
2016年2月24日に東京大手町で開催された、第12回中央環境審議会循環型社会部会を傍聴してきました。 議題は、下記の5点でした。 (1)第三次循環型社会形成推進基本計画の点検等について (2)PCB廃棄物の期限内処理の … Read more
長らく多くの事業者から「まだか まだか」と待たれていた(?)次の廃棄物処理法改正についてですが、 年度末ぎりぎりにしてようやく動き始めた模様です。 2016年2月8日付 環境省発表 「(お知らせ)中央環境審議会循環型社会 … Read more
少し古くなってしまいましたが、小型家電リサイクル法の回収実績(の予測)に関するものがありましたので、ご紹介します。 2015年7月23日付 日経産業新聞 「小型家電リサイクルの危機 回収、自治体頼みに限界」 小型家電リ … Read more
茨城県の独自規制を知るきっかけとなったのは、不法投棄防止月間に伴う道路検問の結果公表でした。 2015年6月19日 茨城県発表 産業廃棄物運搬車両の一斉検査(県南地区)を実施しました (筆者注:茨城)県では,産業廃棄物 … Read more